郡山ゆかりの作家
明治文化研究の第一人者、
少年雑誌編集に尽力
石井研堂(民司)
Kendo Ishii
1865(慶応元)08/14-1943(昭和18)12/06
現在「ちくま学芸文庫」から石井研堂著の『明治事物起原』全八冊が出版されている。 石井研堂は、民衆の立場から明治以来の日本近代化を探求記録した、郡山の生んだ大博物学者である。
郡山の大町、旅館常盤屋の三男に生まれた。金透小学校で校長御代田豊の指導を受けて理科・地理・歴史に興味を持ち、十七歳で教員となり母校金透小で教壇に立った。明治18年上京して岡鹿門の漢学塾に学んだ。同門に尾崎紅葉、北村透谷等がいて日本近代文学の基礎を確立した人たちである。幸田露伴、巌谷小波とも親しく、民本思想家吉野作造らと明治文化研究会を結成した。
一方で研堂は知的啓蒙雑誌「小国民」「世界之少年」「実業少年」を次々と編集発刊し、明治の少年達に強い影響を与えた。少年の冒険心をかきたてる漂流記文学『中浜万次郎』『鯨幾太郎』や『天保改革鬼譚』などの著作も多い。