県内研修参加支援事業 「第24回福島県男女共生のつどい」無料バス送迎

今回の「男女共生のつどい」は福島県の課題である「教育」と「経済」に焦点を絞り、これらの分野からパネリストを要請し、シンポジウムが開催されます。参加を希望される市民のために中型バスを手配します。

テーマ「どうする118位の日本?~ジェンダーギャップ指数(GGI)2025~」
 

 

日 時
令和7年11月22日(土)午後1時~午後3時30分(開場12時)
集合場所
午前10時45分 郡山市男女共同参画センター 1階ロビー 
会 場
福島県男女共生センター(二本松市郭内1-196-1)
スケジュール
午後1時~午後3時30分
【往路】午前11時 郡山市男女共同参画センター出発
【復路】午後4時  福島県男女共生センター出発  
内 容
シンポジウム
コーディネーター…弁護士 穂積 幸子 氏
パネリスト…元小学校教師 星 恵子 氏
パネリスト…J’sPlan代表取締役 新妻 仁子 氏
対象者
どなたでも
定 員
25名(※応募者多数の場合は抽選となります)
費 用
当日、保険料(100円)をご負担いただきます。
※参加確定後のキャンセルの場合は、保険料をご負担いただきます。
申込方法
10月29日(水)までに下記の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/cP19VnNqazNazCtr9
その他
当落の発表は11月5日(水)までにお申込みのメール宛にご連絡します。
上記の日にちを過ぎてもメールが届かない場合は、お手数ですがさんかくプラザまでご連絡ください。TEL024-924-0900